ユキハギワラ
最新記事 by ユキハギワラ (全て見る)
- 【音痴でもOK】ボイトレ MyU=音痴を馬鹿にされる事はない!【受講生の歌唱レベル】 - 2022年5月23日
- 【体験談】ボイトレ MyU(ミュウ)=無料体験レッスン参加後は絶対入会しないといけない? - 2022年5月22日
- 【体験談まとめ!】ボイトレMyU(ミュウ)の口コミ評判=悪評が多い?まとめてみた結果→ - 2022年5月20日
歌手として活躍したいという夢を持っている方の中には、仮歌バイトをしているという方もいるかと思います。
仮歌バイトをする事で、自身の歌唱技術のスキルアップにも繋がりますし、場合によっては、業界関係者と繋がる事だって可能です。
そして、歌手オーディションへの応募を検討しているのであれば、そんな仮歌バイトの経験が、歌手オーディションにおいては有利になるのかという点が気になるのではないでしょうか。
仮歌バイトをそのまま続けたとしても、一生裏方のままです。
歌手として陽の目をみる事はありません。
そのため、どこかのタイミングで、自分の歌手活動にシフトしなければなりません。
そして、歌手オーディションの場合、合格を果たす事で、良い環境の中歌手デビューをする事が出来ます。
その結果、デビューの段階から、多くのリスナーを獲得→とんとん拍子で名前を全国区に広める事が可能なのです。
そこで今記事では、
上記について書いていきます。
スポンサードサーチ
■仮歌バイトの経験=歌手オーディションでは有利なのか
2つの点で有利
結論から言いますと、仮歌バイトの経験は、歌手オーディションにおいては有利に働きます。
書類審査や自己PRなどで、仮歌バイトをしている・していたと伝える事で、「一定水準の歌唱技術がある」と見なされます。
そのうえ、新人発掘の歌手オーディションの場合、他の応募者は全くの素人です。カラオケで友達の前で歌を披露していた程度の方が応募をしてきます。
その中で、きちんと業界関係者に認められる仮歌を提出してきたという実績があるというのは、自信となります。
さらに、歌っている回数が違う分、やはり歌唱センスにもそれが現れてきます。ですので、新人を対象としたオーディションの場合、「頭ひとつ抜きんでている」だと評価されやすいのです。その結果、合格を取るのは容易と言えます。
・一定水準の歌唱技術があると見なされる
・場数が他の応募者よりも多い分、歌唱技術にそれが現れる
上記の点が、仮歌バイト経験が有利に働く点と言えます。
未経験者対象のオーディションをまずは受けるべき
上述したように、仮歌バイト経験がある場合、もっとも有利(合格しやすい)となるのが、歌手活動未経験者を対象とした歌手オーディションです。
そのため、これから歌手になりたいと考えているのであれば、まずは未経験者を対象とした歌手オーディションに応募するのが吉です。
たとえ、未経験者を対象にしている歌手オーディションであっても、合格者特典が豪華で、歌手活動のプラスになるところはあります。
例えば、「ミュージックプラネット新人発掘オーディション」の場合、合格する事で、「有名アーティストにも楽曲提供をしている作曲家の方と組んで楽曲配信」、「ライブ・フェスへの出演」、「カラオケ配信」など、得られる恩恵が非常に大きいです。
実際に、出身歌手の中で、実績を残している方が複数名いますので、歌手活動に良い影響をもたらすオーディションであると言えます。
※出身歌手の実績についてはこちら↓
参加費無料でありスマホから応募が出来るため、歌手を目指しているのであれば、受けてみる価値のあるオーディションだと思います。
当然、仮歌バイトをしていたという点を、審査員は評価してくれますし、他の応募者=歌手活動や歌の仕事をした事がないという方ですので、合格を狙えるオーディションとなっています。
下記公式サイトにて、オーディションの詳細および、楽曲提供&審査を担当するプロデューサーの実績紹介&参加申し込みが可能です。
★MUSIC PLANET(ミュージックプラネット)新人ボーカル発掘オーディションについて↓
スポンサードサーチ
■まとめ
冒頭でも書いた通り、仮歌バイトはあくまでも仮歌ですので、表には出ません。
また、「この前○○の仮歌をしたんだよね」と友人に話したり、SNSに投稿したりと、外部に漏らす事も出来ません。
ですので、仮歌バイト=成果を評価される事はないのです。
そして、歌手として自分が活躍したいのであれば、「仮歌じゃなく自分のオリジナル曲を歌いたい」という気持ちがあるはずです。
それを押し殺しすのではなく、その気持ちに従って、表に出るための行動をすべきです。
上述したように、仮歌バイトの経験は、歌手オーディションにおいては、非常に大きな武器となります。なおかつ、歌手オーディションに合格をすれば、デビュー曲から多くのリスナーを獲得できる環境で歌手活動のスタートを切れます。
評価されない仮歌を歌い続けるよりも、評価してもらえるオリジナル楽曲を歌う方が、断然やる気にもなるはずです。
そのため、仮歌バイトの経験を武器に、歌手オーディションにチャレンジすべきなのです。