AuditionSerch

※ 当サイトでは、実際に利用したサービスのみをレビューし、アフィリエイトリンク付きで紹介します。

【調査!】ミュージックプラネットのオーディションに”特待生枠”はあるの?【MUSIC PLANET】

【調査!】ミュージックプラネットのオーディションは”特待生枠”はあるの?【Music Planet】

更新日:

The following two tabs change content below.

「歌手になって有名になりたい」、「歌手活動をスタートさせたい」といったように、歌手として活躍したいという方の中には、『Music Planet(ミュージックプラネット)新人ボーカル発掘オーディション』への参加を検討している方もいるのではないでしょうか。

ご存知の通り、ミュージックプラネットに合格をすると、プロの作曲家から楽曲を提供して貰えます。

作曲家自身のネームバリュー+ミュージックプラネットの宣伝力が使えるため、個人で楽曲を配信するよりも注目されます。配信したデビュー曲がバズって、そのままメジャー契約という事もあり得ます。

とはいえ中には、「オーディション=特待生枠ってあるのか」という点が気になる方もいるかと思います。

例えば、大手事務所のオーディションの場合、特待生枠を設けている所が多いです。

※特待生枠で合格をする事で、レッスン費用の免除や、優先的に売り出して貰えたりと、多くの恩恵を得る事が出来ます。

そして、ミュージックプラネットのオーディションを検討している方の中にも、「せっかくチャレンジするならメリットの多い特待生枠を狙いたい」という方もいるはずです。

ただ、結論から言いますと、ミュージックプラネット=特待生枠を設けておりません。

しかしながら、たとえ特待生枠がなかったとしても、歌手デビューを夢見ている方であれば、受けてみる価値はあると言えます。

そこで今記事では、

◆特待生枠がない理由

◆待生枠がなくとも受けてみる価値があると言える理由

 

上記について書いていきます。

スポンサードサーチ

■特待生枠について

特待生枠がない理由

ミュージックプラネットに特待生枠がない理由としては、「合格後の事務所所属がない」という点が最たる理由です。

”レッスン費用を免除”、”優先的な活動支援”といったように、特待生枠=事務所に所属して活動する際に、恩恵を受ける制度です。

事務所としても、「才能あるタレントは、好条件で引き止め、ゆくゆくは事務所の顔的存在になって欲しい」という思いを込めて、特待生枠を設けています。

ただ、ミュージックプラネットの場合、ご存知の通り合格者の特典=プロの作曲家からの楽曲提供となります。

そしてこれは、合格者全員が平等に得られる特典です。

つまり、特待生枠のように、合格者に優劣をつける必要がないのです。

とはいえ、後述しますが、特待生枠がないからといって、メリットがないという訳ではありません。

きちんと活動面のサポートは保証されています。

特待生枠でなくとも合格=メリットが多い

先ほども書いた通り、特待生枠=金銭面や活動面において多くの恩恵を受ける事が出来ます。

そんな特待生枠での合格がないとなれば、「他のオーディションを受けようかな…」と感じるかも知れません。

ただ、ミュージックプラネットに関しては、たとえ特待生枠での合格が無くとも、今後の歌手活動のプラスになる事が多いため、歌手として活躍したいというのであれば、チャレンジして損はないと言えます。

個人的には、「これから歌手活動を始めたいと思っている方でも合格が狙えるオーディションの中で、特に合格後のメリットが多いオーディション」だと思います。

◆プロの作曲家が楽曲を提供してくれる

※「あの〇〇を手掛けたプロデューサーがフルプロデュース」という宣伝が出来るので、普通にデビューするよりも、注目度が増す

 

◆音楽メディアに掲載されやすい

※音楽関係者の中で知られたオーディションであるため

 

◆オーディションに合格→歌手デビューという経歴は数少ない

※サブスク時代に突入して、毎日無数の楽曲が配信されている中で、リスナーの目を引く経歴があるのは非常に強い

 

◆ライブやフェスの運営との提携数が豊富

※合格後にライブのオファーが定期的に届く

 

◆スタジオやボイトレスクールを探さずに済む

※合格後の特典にスタジオレコーディング、ボイトレが含まれているので、自分で探さなくとも、今後利用できるスタジオ、ボイトレスクールが見つかる

 

上記のように、様々な側面でメリットがあるのです。

何より、ミュージックプラネット経由で楽曲を配信する事で、一気にリスナーを獲得する事が可能です。

冒頭でも書いた通り、作曲家のネームバリューが使えますし、ミュージックプラネット=業界内では知られた存在です。

そのため、音楽ナタリーをはじめとした音楽メディアへ、”オーディション合格者”としてあなたを紹介してくれます。

そして、そうしたメディアは、ミュージックプラネットが、過去にサマソニ出演者やTikTokのCMソングに起用されてバズった人を輩出しているのを知っています。

ですので、すぐに”注目の新人歌手”としてメディアに掲載されます。

仮に、個人で配信デビューをした場合、とてつもない名曲を作らない限り、デビュー曲からメディアに掲載される事はありません。

せいぜい10リツイートが関の山です。

個人で歌手活動を始めるのとミュージックプラネット経由で歌手活動を始めるのと、どちらがすぐに売れるかは、明白だと思います。

スポンサードサーチ

■まとめ

確かに、特待生枠で合格したとなれば、箔にもなりますし、これからの活動がより円滑に進むのは間違いありません。

とはいえ、特待生枠での合格=これから歌手活動を始めようと思っている方の場合、合格するのが至難の業です。

・特待生枠を設けているオーディション=大手事務所の場合が多い

・既に歌手活動経験者、コンテスト入賞者など実績のある方がライバルになる

 

上記の事から、これから歌手活動を始めようと思っている方の場合、特待生でオーディションを通過するのは難しいのです。

よほどの才能がない限りは、まず受からないと認識しなくてはいけません。

そのため、特待生枠に固執して、オーディションに受からない日々を過ごすよりも、ミュージックプラネットのように、「特待生枠ないけれども合格後のメリットが大きい」オーディションにチャレンジをした方が、最短距離で売れます。

そして、ミュージックプラネットの場合、これから歌手活動をしていきたいという歌手志望の方が対象のオーディションなうえ、リモート形式で参加をした場合、何度も録り直し→一番良いテイクのデータを提出する事も可能です。

つまり、一発勝負のオーディションよりも合格が狙いやすいのです。

※オーディションの内容、合格率に関しては下記記事にまとめています↓

【合格率調査!】Music Planet(ミュージックプラネット)のオーディションは全員合格?倍率は?

【合格率調査!】Music Planet(ミュージックプラネット)のオーディションは全員合格?倍率は?

 

ですので、「歌手になって有名になりたい」、「歌手活動をスタートさせたい」といったように、歌手として活躍したいという方は、チャレンジしてみる価値があるはずです。

下記公式サイトにて、オーディションの詳細、楽曲を提供してくれる作曲家のプロフィールなどを確認出来ます。

実際に目を通してみたうえで、オーディションに申し込むかを考えてみるのが良いかと思います。

◆Music Planet(ミュージックプラネットの公式サイト↓

新人ボーカル発掘プロジェクト【Music Planet】

アドセンス




アドセンス




-【調査!】ミュージックプラネットのオーディションに”特待生枠”はあるの?【MUSIC PLANET】
-, , ,

Copyright© AuditionSerch , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.