ユキハギワラ
最新記事 by ユキハギワラ (全て見る)
- 【音痴でもOK】ボイトレ MyU=音痴を馬鹿にされる事はない!【受講生の歌唱レベル】 - 2022年5月23日
- 【体験談】ボイトレ MyU(ミュウ)=無料体験レッスン参加後は絶対入会しないといけない? - 2022年5月22日
- 【体験談まとめ!】ボイトレMyU(ミュウ)の口コミ評判=悪評が多い?まとめてみた結果→ - 2022年5月20日
歌手としての成功を夢見ている方であれば、『MUSIC PLANET(ミュージックプラネット)の新人ボーカル発掘オーディション』への応募を検討している方もいるかと思います。
参加費無料でありながら、合格を果たすと、有名作曲家とのコラボ作品を配信できる権利や、ライブ出演権利などが付与されます。
そのため、楽曲制作プロジェクト卒業後の歌手活動においても、確実にプラスとなるオーディションと言えます。
事実、このオーディションから成功した方も多いです。出身アーティストについてはこちらの記事にまとめています。
そして、オーディションへの参加を検討している方の中には、楽曲配信もさる事ながら、合格者特典に含まれている「ボイトレレッスン」について気になるという方もいるかと思います。
ましてや、これまでにボイトレレッスンをした事がないという方の場合、「どういった内容をするのか」、「レッスン未経験者でもついていけるのか」、「どれくらいの料金がかかるのか」といったように、多くの疑問を感じているはずです。
ただ、結論から言いますと、ミュージックプラネットのボイトレレッスン=未経験者が受ける価値があると言えますし、費用対効果も抜群です。
そこで今記事では、
上記のように、ボイトレレッスンについて書いていきます。気になる方は参考にしてみてください。
スポンサードサーチ
■受ける価値があると言える2つの理由
講師陣の実績が豊富
海外のコンサート、有名ミュージカル/オペラへの出演経験のある方や、都内の音楽家育成機関を卒業した方が講師を務めています。
歌手として活躍するために必要な歌唱力・呼吸法・身体の使い方等々、実践的な技術を身につける事が出来ますし、ボイトレ未経験者の場合、自分の歌唱力が徐々にレベルアップしていく様を、肌で感じる事が出来るので、自信に繋がっていくはずです。
アドバイスが的確
プロの講師とのマンツーマンレッスンとなりますので、基礎から応用に至るまで、あらゆる歌唱技術を教えてくれます。
また、今の歌唱法でダメな部分を分かりやすく指摘(ブレスの位置が悪い、発声法が悪い等)⇒改善方法を提示してくれるため、最短距離で歌を上達させる事が可能です。
スポンサードサーチ
■まとめ;費用対効果は抜群!
ミュージックプラネットのボイトレレッスンの利点を書いていきました。
やはり、ミュージックプラネット自体が、新人発掘の側面が強いオーディションという事もあり、ボイトレレッスンにおいても、一から歌唱技術を教えてくれます。
なおかつ、初級テクニックを習得したら、それを活かした応用テクニックといったように、段階を踏んで教えてくれるので、ボイトレ未経験者であっても、ついてこれないという事がないと言えます。
また、ボイトレレッスンの費用に関しては、楽曲制作プロジェクト全体で支払う代金に含まれているので、個人でボイトレレッスンを受講するよりも、安い値段となっています。
基本的には、プロのボイトレ講師とのマンツーマンレッスンの場合、7,000 円ほどが相場と言われていますが、ミュージックプラネットであれば、それ以下の値段でボイトレレッスンを受講する事が可能です。
そのため、費用対効果は抜群と言えますし、ボイトレ未経験者でも臆する事なく、受けてみるのが吉です。
ただ、ボイトレレッスンを受けるためには、オーディションに合格をしなければいけないのも事実です。
そこで下記記事では、ミュージックプラネットの合格率に関して書いています。実際どれくらいの人が合格をしているのかを確認してみて、「自分でも合格出来る!」と感じたのであれば、チャレンジしてみるのが良いかと思います。