【所属する意味はある?】ワイスター=エキストラの事務所なの?所属してもエキストラの仕事ばかり?

【所属する意味はある?】ワイスター=エキストラの事務所なの?エキストラの仕事しかない?

更新日:

The following two tabs change content below.

maekawa_ryouta

大学在学中に芸能オーディションを受けて見事合格→4年ほど事務所に所属をして映画・舞台をメインに芸能活動をしていました。現在は、フリーとなり、舞台俳優をこなしています。

俳優/女優になるのが夢、テレビで活躍するタレントになりたいといった方の中には、「Ystar(ワイスター)のオーディションへの応募」を考えている方もいるかと思います。



とはいえ気になるのが、「ワイスター=エキストラ事務所なのかどうか」という点なはずです。

それもそのはず、大手以外の芸能事務所の中には、エキストラの仕事しか与えない事務所が多々あります。

さらには”レッスン費用を支払わせるだけ支払わせて仕事の話は0”というような、悪徳事務所も存在します。

そのため、ワイスター=所属をした場合、きちんとエキストラ以外の仕事も出来るのかは事前に把握しておきたいのが本音だと思います。

そこで今記事では、

◆ワイスター=エキストラの事務所なのかどうか

 

上記について書いていきます。

スポンサードサーチ

ワイスター=エキストラの事務所なのかどうか

エキストラ以外の仕事がメイン!

結論から言いますと、ワイスター=エキストラの事務所ではありません。

映画・ドラマ・CM問わず”セリフのある役”をきちんと振ってくれます。

◆ワイスターの発足理由

◆仕事実績が豊富

◆エキストラ仕事に関する口コミ評判が見受けられない

◆過去にはオーディション合格特典として、映画出演権を与えていた

 

上記の事から、ワイスター=エキストラ以外の仕事がメインの事務所と言えます。

何より、ワイスター自体「エキストラ事務所をぶっ潰す目的で作られた事務所」なのです。

昨今の芸能界では常識的になっていることがあります。

それは、『実力があっても出演作品に恵まれない』『経験が多くても良い役をとれない』『エキストラ、再現以外の仕事がない』ということです。

芸能界を目指すほとんどの方は、そのことを知らず日々努力を続けておりますが、プロダクション側がそのことを公にすることはこれまでタブーとされてきました。

この度、我々がワイスターを立ち上げ始動した理由は、これまでの理不尽な芸能界の常識に挑戦し、世界を舞台に活躍出来る役者、タレントを育てること、またそのような作品を生み出し発信していかなくては、日本の芸能界は衰退していくと考えているからです。

引用:ワイスター公式サイト 【YStar Produce 新人発掘プロジェクト】

この発足理由を見れば、ワイスター=エキストラ事務所ではないのが分かるかと思います。

口コミ評判=良い声が多い

先ほども書いた通り、ワイスターの口コミ評判=エキストラ仕事に関する書き込みが見受けられません。

これが例えば、エキストラばかりをやらされる事務所の場合、「演技の仕事が貰えると思って所属を決めたのに…」「蓋を開けたらエキストラの仕事ばかりでうんざり」といった恨み節がちらほら書き込まれるはずです。

ただ、ワイスターに関しては、「1発目の仕事からセリフのある役を貰えた」「毎月2〜3件ほど仕事の話が舞い込んでくる」といったように、エキストラではない仕事が貰えたという声が多数あります。

この事からも、エキストラ以外の仕事がメインの事務所というのが伺えるはずです。

※ワイスターの口コミはこちらにまとめています↓

【応募に悩む人必見!】ワイスターの口コミ評判10選!悪評は多い?

【応募に悩む人必見!】ワイスターの口コミ評判10選!悪評は多い?

スポンサードサーチ

■まとめ

エキストラの仕事を延々やっていても、売れる見込みはありません。

単なる思い出作りにしかなりません。そのため、俳優/女優として上を目指したいというのであれば、きちんとした仕事が貰える事務所に所属するのが重要です。

例えば、これまでの仕事実績は豊富か、提携先がいくつもあるかといった点は、マストで確認すべき点です。

ただ、ワイスターの場合、上の2つを満たしている事務所となります。

大手キー局や映画配給会社とも提携しており、NHKやTBSドラマに出演をした女優さんも在籍しています。

そして、”エキストラ・再現VTRの仕事ばかりの芸能界を変えたい”という信念の元、発足した事務所ですので、エキストラの仕事だけをやらされる事はまずないです。

そのため、これから俳優/女優を目指す方であれば、ワイスターのオーディション=チャレンジしてみる価値のあるものと言えます。

この規模の芸能事務所で、安定してエキストラ以外の仕事を回してくれるところは非常に稀です。

なおかつ、オーディションに申し込む方=”これから”タレント・俳優業を始めたいと思っている方ですので、合格出来るチャンスは十分にあります。

個人的には、ワイスター=”狙い目”な芸能事務所だと思います。

■ワイスターのオーディションの詳細についてはこちら↓

◆期間限定◆今ならオーディション書類選考を免除!【YStar Produce 新人発掘プロジェクト】

アドセンス




アドセンス




-【所属する意味はある?】ワイスター=エキストラの事務所なの?所属してもエキストラの仕事ばかり?
-, , ,

Copyright© AuditionSerch , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.